ひとつだけ最初に言っておきたいことがある。
電車で旅行に行くのメッチャクソ楽しいよ!!
何もせずただぼうっと車窓を眺めて
気の向くままにお菓子を食べたりお酒を飲んだりして
眠たくなったら終点まで居眠りをして……
なんていうかね、本当にの~んびりとした旅行が電車ならできるんだよ。僕は周りの友達には、だいたい電車での旅行をオススメしているかな。
ただし、そんな電車旅行でも相性っていうモノはある。
旅行プランの相性や性格との相性だ。
だから今回は、電車で旅行することのメリットとデメリットを紹介して、電車での旅行をイメージしてもらえたら嬉しいかな。
最後まで見てってね(*^▽^*)
電車旅行のメリットについて
電車旅行のメリットはひと言でいうと、
のびのびと旅を楽しめる
これに尽きる。
僕なんか毎回電車で旅行に行くたんびに、のびのびしまくって頭まで伸びきっちゃって仕事に復帰するのつらいもんね。
仕事にホント行きたくなくなる(´゚д゚`)
さて……と、さっそく!
どんなふうにのびのびしているのか解説していくよ!
分かりにくかったらスマン。
電車旅のメリット
タイムスケジュールが組みやすい
5時間でも10時間でもかかるような長旅だとしても、電車なら1分の狂いもなく目的地に到着するんだよな。
日本の鉄道は優秀だ(;´∀`)
ちょっと前に、横浜駅から東能代駅(秋田県)まで鈍行を乗り継いで1日かけ行ってきたんだけど、到着時間がマジで1分も狂わずにピッタリだった。
7時から21時まで電車に乗り続けて1分も狂わないってヤバいよね……
景色が楽しめる
ボックス席に座ってぼうっと車窓を眺めるのは電車旅の特権だ。
ローカル線のほうまで行くと、どこを走っていても飽きない風景が続いていくんだ。そんなのどかな風景を見ながら考え事をする時間が堪らなくイイ。
車で出かけた場合、いい景色を走行中に見つけたとしても運転中なんだよね。だからいったん車を停めることになる。
んで車を停めてばっかりっていうワケにもいかないから、だいたいの景色はスルーするようになる。結果、写真で撮った景色より、スルーした景色のほうが良かったりするんだ。
電車で旅行をすれば、こんな景色や……
こんな景色も……
見つけたらスグにシャッターを押すことができるんだ!!
絶景をめぐる電車旅の記録も、よかったら覗いてみてね♪
運転を気にする必要がない
先ほど景色を楽しめるって話したけど、これは運転する必要がないからだよね。ただ座ってるだけで体を運んでくれるから、自由に移動時間を何かに使える。
みんなでトランプをやったり、イヤホンで音楽を聴いて過ごしたり、お酒を飲んだり、お昼寝をしたり……
運転をしないこと、これが旅の可能性をまた広げてくれるんだよね。
交流ができる
これはそのときによってなんだけど……
電車はときに人との出会いの場になる!!
根拠は僕自身の経験だ。
ローカル線に乗っているときに地元に人に声を掛けられた経験が僕にはある。しかも1度ではない、2度でも3度でもなく何度もだ。
会話はたいてい、「どこから来たの?」とか「今日はどこまで行くの?」とかよくある感じのやつ。
なんで声を掛けられるかって……それは、
僕が旅人だって分かるからだ。
ローカル線は地域によってはほんとに地元の人しか乗ってない。
だから乗っている人はほとんど顔が分かるもの同士、ってことも珍しくない。そんなところに荷物を抱えながら車窓を眺めている人がいたら、誰だって気がつくよね(笑)
「あ、このへんの人じゃないな」ってさ。
あ、怪しいって意味じゃないからね!!
僕は旅先で出会ったおじさんと仲良くなりすぎて、一緒にお酒を飲み行くことになったこともあったぞ……(;´∀`)
旅先での出会いに期待するなら断然、電車旅行をオススメする!!
まだまだある電車旅行のメリット
そしてまだまだこんなモンじゃないんだよなー。
電車旅行のメリットは(^O^)/
電車旅行がいかに魅力的かって伝わったかな?
次は電車旅行のデメリットを紹介するよ。
メリットがかすむくらい大事なデメリットもあるかもしれない。
要チェック!!
電車旅のデメリット
団体行動が向かない
とにかくワイワイしたい人や家族連れなどは、電車に乗るよりも車のほうがのびのびと過ごせるかもしれないよ。
電車って公共の場だから常に人の目がある。
ある程度節度を持った楽しみ方が求められるんだよね。ついつい盛り上がっちゃって声が大きくなったり、はしゃいだりしたら人の迷惑になる。
あとは、単純に、
団体での移動が面倒くさい!
人ごみになったら縦一列になるし、はぐれないように気を配らないといけない。一人ではスイスイ動けても団体になるとそれができなくなるんだ。
特に都内の大きな駅で乗り換えるときは、マジでしんどいわ(゚∀゚)
行動範囲が狭くなる
線路が敷かれている道は限られているからね……。
どこかの駅まで行くのなら、早いし時間に正確なんだ。しかし駅から離れた場所に行くときはとても面倒くさい。
景観で人を集めるような観光地とか、自然の名所とかって、たいてい交通アクセスの悪い場所にあるんだよ。『駅から7km』とか書いてあんの。
バスも本数は限られているしタクシーは料金が高いし……
なによりその場所へ行くだけで時間をかなり使ってしまう。
「あそこだけは行きたいんだ」
って思うなら良いんだけど、ほかにも行きたいところがたくさんある場合は、やっぱり車のほうが十分に満喫できると思うぞ。
予算調整が難しい
電車の場合、運賃がすでに決まってるよね。
だから基本的に予算の調整は難しい。
特急を普通に変えるとかならできるけどね。
車と違って、一般道を選んだり有料道路を使ったりして交通費を浮かしたりできればいいんだけどね。あいにく電車は乗ったら乗った分だけかかる。
あとは宿泊費かな。
車だったらホテルがどんなところでも、駐車場さえあればなんとかなる。だから閑散期なんかはホテルが選び放題なんだよ。
僕はいつも、泊まるだけなら一番安いところにしてるよ(゚∀゚)
しかし電車の場合だとそうはいかない。
せっかく安いところを見つけても、そこが駅から何キロも離れていたら歩いてはいけないよね。バスやタクシーなんか使ったら逆に高くなるしね。
選択肢がせまくなるぶん、旅費が高くつくこともあるんだ。
時間に気を配らないといけない
おっと……電車で一番大切なことを忘れてた。
始発と終電!!
終電はマジで笑えない。
もしも寝過ごして乗換ができず知らない駅に放り出されたら……
ゾッ……としない?(笑)
何かあればいいんだけどね、満喫とかビジネスホテルとかカラオケとか。何もなかったらどうやって過ごそうかね。
しかもそれが山奥だったりしたら……
あー怖い怖い(;´∀`)
車で仮眠を取りすぎたってなんとかなるが、電車での寝過ごしはなんとかならないよ。てか冬とかマジで場所によっては命にかかわる。
まだまだある電車旅行のデメリット
これまで紹介したデメリットはほんの一部ね。
やはりメリットがあればそれ相応のデメリットがある……。
ほかはいいけど、終電にはマジで気をつけて!!
ローカル線の旅に限定してるけど、電車旅行の注意点は以下の記事でも解説しているよ。時間があったら見てね。
こんな旅行は電車で行こう
メリットもデメリットもイマイチ想像がつかない……
そんな人は電車に合う旅行を紹介するから参考にしてくれ(*^▽^*)
都会派の旅行
主要駅で大体の観光が済んでしまう場合は電車旅行がオススメ。
車って便利なんだけど時に邪魔になるんだよね。都会だと道路も複雑だし駐車場も空きが少ないし駐車代金も高い。
歩いて街をぶらぶらするような観光なら、電車のほうが安くって早くて楽ちんかもね!!
シンプルなプランの旅行
電車での旅行でネックになるのが荷物。
僕は住まいがある神奈川県から旅行に行くことが多いんだけど、平日で朝の上り電車って決まって満員なんだよね。
そんな中、大きい荷物を持って電車に乗るのって結構ダルイ。ってか、周囲の冷たい視線を感じるんだよなぁ……(;´∀`)
ま、それはただの被害妄想かもしれんが(笑)
車の場合は荷物は載せておいて手ぶらで観光ができるけど、電車はそうはいかないからね。基本的に手に持ったまま観光をすることになる。
だから、あんまり荷物が多いと疲れちゃうんだよ。
僕はよく、駅のコインロッカーを使って観光してたぞ(;´∀`)
目的がある程度しぼられている旅行
デメリットでも説明した通りで、電車の行動範囲は広くない。
だからやはり目的がしぼられているほうが電車の旅行には向いている。目的が分散していると移動ばかりが大変になるからね。
「青森に行ってねぶた祭が見たい!」
「ロマンスカーに乗って箱根の温泉を楽しみたい!」
こんな感じで、ある程度目的がしぼられているなら、電車で行っても苦労はしないよね。
「あっちにも行って、こっちにも行く」
こういう忙しくて詰め込んだ旅行だとやはり電車は苦労する。
自分が旅行でなにをしたいのか、考えてみよう(*^▽^*)
のんびりしたお一人様の旅行
実は電車旅行はお一人様にもってこいなんだよ。
車で走っていて良い景色にめぐり会えても、運転中だからなかなかそれ自体を楽しむことってできない。写真を撮りたいのなら停車しなくちゃダメだしね。
しかし、これが電車なら思う存分楽しむことができる。
絶景を走る路線に乗ったときは、まるで早送りかのように車窓に次から次へととんでもない景色が映るんだ。
また旅行中に疲れたときには電車に乗りながら仮眠をとることだってできる。
のんびり帰りたいなら鈍行に乗ればいいし、
早く帰りたいなら新幹線や特急列車に乗ればいい。
こういった感じで、プランも気分次第でどうとでもなるんだ。
以下の記事でひとり旅の魅力を完全に主観で解説してる。ひとり旅に興味が湧いたならぜひ見てくれ(*^▽^*)
まとめ
以上、電車旅行のメリットとデメリットをまとめてみたよ。
僕は車旅行も電車旅行も好きなんだけど、週末にフラ~っと行きたいときは電車旅行にすることが多いかな。やっぱ週明けに疲れを残したくないし。
ま、使い分けは人それぞれだから、
もし電車か車かで悩んだら、そのときはこの記事でも思いだしてみてね!
車旅行のメリットとデメリットを知りたい人はコッチの記事を見てね。
最後まで読んでくれてありがとう(*^▽^*)