2018年の12月末、福島県の猪苗代湖モビレージでお友達と冬キャンプをしてきたんだ。ロケーションが最高だったからレポートするよ(*^▽^*)
猪苗代湖モビレージ到着
前夜の深夜1時、横浜市内から仮眠を入れつつ下道を走ること11時間。木々に囲まれた細い砂利道の先に猪苗代湖モビレージがあった。
この時期の福島県ということで雪上キャンプを期待していたんだけれど、どうやらあまり期待は出来なさそう……。ジャリジャリになった雪が駐車場に散らばっている。
会津地方の前日の気温は10度近くまで上がっていたらしく、まだ寒さは本番ではない様子(;´∀`)チェックイン、支払いを済ませ、僕とお友達はテントを張る場所を探しに行くことに。
ここ猪苗代湖モビレージは猪苗代湖の目の前にテントを張ることができ、そのロケーションの魅力に多くのキャンパーから絶大な支持を受けているんだ。
ただこの日は冬まっただ中の12月末。雪が積もるこの時期にキャンプをしようとする人はあまり多くないようで、この日の利用客は僕らを除いて一組しかいなかった。
トレーラースルーサイトにテントを設営
なんだか良く分からない名前のサイトだったが、炊事場が近くて静かなところだったので設営をすることに。
この区画、地図で見ると湖畔サイトと林間サイトのちょうど間くらいの場所で、もう一組の利用客は湖畔サイトにテントを張っていたため辺りは貸し切り状態。休日なのにこの閑散っぷり……これこそ冬キャンプのメリットだ。
湖畔サイトではないが、湖は目の前にある。ここでも十分に猪苗代湖を楽しむことはできる。湖に沿った道路には車が走っているが、キャンプ場内にさほど音は入ってこない。
テント設営も終わり昼寝をすることにしたんだけど、いやぁ冬の日が落ちる速度は早い早い……。いつの間にかキャンプ場は真っ暗、ちょっと寝てただけなのにあっという間に夜になっちゃった。
冷え込む夜は温かいご飯で
冬と言えば、キャンプと言えば焼き肉でしょ。ということで夕食は焼き肉をすることにした。アッツアツの焼き肉をハフハフして口に放り込み、気休め程度に咀嚼をして飲み込んでいく。
次々に焼きあがる肉を矢継ぎ早に食べていったんだけど、いつの間にかお皿には焼きあがった肉の山が……。はい、冬キャンプの焼き肉に欠点を見つけた。
肉がすぐに冷たくなる……。
そして当然、冷めた肉は美味しくない(;´∀`)
焼き肉が終わり、今度は鍋をすることに。
うん、焼き肉よりはこっちの方が良いかな。時間が経ってもお鍋の中だから、なかなか冷めないで美味しく食べられるよ~。
はぁ。アッツアツでまろやかな豆乳の味が食道を伝っていく……。
うん、冬の鍋に勝るものはないね。今回はやらなかったけど寒空の下で激辛のチゲ鍋なんかを食べたら、さぞ美味しいんだろうなぁ(*^▽^*)
そしていつの間にか飯ごうで炊いていたご飯も出来上がり。ほっくほくだね~。飯ごうで炊くふっくらとしたご飯は美味しいね、もう言うことなしだね。
とまぁ楽しんでいた僕らなんだけど、ここでぱらぱらと降り始めていた雨が急に強くなってきた。せっかくお腹いっぱいでイイ気分だったのに……
しかもこの時の気温は2℃。もうすぐで氷点下という寒さなのにまっすぐ雨だけが落ちてくる。せっかくなら雪になってくれたほうがロケーション的にも良かったのに。
12月末の猪苗代では、2℃という気温でも雪は降らないらしい。
しかし雨強いな。
もう寝まーす……
朝起きるとそこには・・・
さ……さぶい。寝起きだからか、昨日の夜よりもだいぶ寒い。
目覚ましをかけずに起きた時間は6時半、何気なく外に出てみると……
あれ?雪降ったの?
テントの屋根にはうっすらと雪がのっかってる。
朝の湖には、雲が一面を覆うように広がっている。そして奥のほうでは何匹かもわからないくらいの数で、白鳥たちがガァガァと鳴いていた。そんな朝を見ながら「あー幸せだな」なんて根拠もなく呟くんだけど……
さみーな、おい。
それもそのはず、寒いのは気のせいじゃなかった。温度計を見るとそこには今回初めての、-(マイナス)の表示が(;´∀`)
朝の気温は昨日をはるかに下回る氷点下3℃。ときどき吹く風が顔じゅうに突き刺さり、もはや寒いというよりは痛い。
結局このあともの凄く雪が降ってきて、うっすらと雪が積もっていくなか僕らは帰途に就いた。あと1日、あと1日だけずらしていれば、雪上キャンプができたかもしれない……( ;∀;)
猪苗代湖モビレージの基本情報
短い滞在だったけれど、冬キャンプの魅力が詰まった最高なキャンプだったぜ。ちなみに猪苗代湖モビレージは、東北地方でオフシーズンも営業している数少ないキャンプ場。ぜひ冬キャンプを検討している人は利用してみてね(*^▽^*)
キャンプは夏にやるものってイメージがあるんだよね。だから冬にキャンプ行ってくるって言うと、「大丈夫?」とか「え、冬に行くの?」っていう反応が返ってくることが多いんだ。
しかし、夏と違って人は少ないし虫も少ないし、かなり穴場なんだよね。興味がある人はぜひ、冬キャンプにチャレンジしてみてね~(*^▽^*)