仕事やめたったぜー!
俺はもう自由だー(*^▽^*)www
なにしようかな(*^▽^*)ワクワク
なにしようかな(*^▽^*)ワクワク
なにしようかな(*^▽^*)ワクワク
なに……してんだろな(*^▽^*)この先不安だオリャァァ
転職前の休暇をめちゃくちゃ有意義に過ごそうよ。なぁに、焦って即転職しなきゃいけないワケじゃないよ。事実、転職休暇とやらを取っている人はいっぱいいるんだ。
転職前の休暇を取ってる人は意外と多い
転職において、空白期間を作りたくない人が多いのかと思いきや意外とそうでもなかったんだよ。
引用:シゴトサプリ
「転職休暇はどれくらい取れたか(有給休暇の消化を含む)」を聞いたところ、なんと「0日」と答えた人が20.5%の一方で、「1ヵ月以上」という人がこの回答で最も多い29.5%に上ることがわかりました。
約30%もの人が1か月以上休んでいるんだぞ。
なんとなく僕のイメージだと、在職中に転職を決めて退職とほぼ同時に新しい仕事を始める。こんな転職が一般的だと思ってたんだけど。
だから転職前に時間を空けておくのはオカシイことでも何でもないってことだね。
長期休暇には色んな可能性がある
僕も転職前に長期休暇を取ったことがあるんだけど、まぁその休暇が良いキッカケになって新しい仕事を見つけることができた。
僕が休んだ期間は1か月。
営業職だった僕はストレスで体を壊して1か月くらい無職の期間があったんだ。その間は普段会えない友達とも会ったり、弾丸ツアーで旅行に行ったりして充実した毎日を過ごしていた。
ただ、
仕事する自信ねえ……
営業でカスみたいな成績しか残せなかった僕には自信が無かった。そしたらね、久しぶりに会った友達からこんなことを言われたの。
「お前は福祉が合ってるよ」
はい?福祉?何それ?
「ノルマなんてないぞ」
福祉の『ふ』の字も知らなかった僕だけど、
・僕に合ってると言ってくれたこと
・ノルマが無いこと
この2つだけに期待を膨らませて福祉に転職することを決めたんだ。結局僕は、1年もたず辞めた営業に対して、福祉の仕事は4年間続いたんだ。
これも転職前の休暇で久しぶりに友達と会ったからこそ、気が付けたことだったんだな(*^▽^*)
転職前の休暇の過ごし方
長期休暇ってウキウキして楽しいんだけど最初だけ。
になる可能性が高い。
だから計画性を持って何をするのか決めといた方がいい。そうすれば長期休暇もずっとウキウキして過ごせられるぞ(*^▽^*)
旅行
とりあえず近場で、2泊くらいで……
なんてケチ臭いことしないで、
海外旅行とか沖縄1週間バカンスとかやっちゃおうぜ!!!
仕事してたら、まず20日も30日も休みなんか取れない。ま、そんなことは分かってるよね。うん。
もし転職先で定年まで勤めることになったら、もう60歳くらいまでチャンスは巡ってこないんだよ!!
お金に余裕があるのなら、どこか遠くに身を隠すこともオススメだ(*^▽^*)
友達と会いまくる
何かのキッカケに自分にぴったりな仕事が見つかるかもしれない。
流行りのネットビジネスに出会えるかもしれない。
単純に懐かしいヤツに会えて楽しい!
毎日がお休みになった以上、平日休みも土日休みも不定期休みも関係ない誰にでも予定を合わせられるのはもう自分しかいないんだ!
久しぶりの友達と会って、若かりし頃の気持ちが思いだせるかもしれない。
女の子も紹介してもらえないかしらね(小声)
本腰入れて勉強
資格勉強でもいい
語学を学んでもいい
お金稼ぎのことでもいい
せっかく長い休みなんだからちょっとくらい勉強に時間を割いてもいいんじゃないかな?これもまた職業選択のキッカケになるかも。
「たかだか1か月で勉強する意味(-_-メ)」
たしかにね、たしかに……でも、
勉強は1か月くらいで習慣化されるぞ
この休暇をチャンスに習慣化させてしまえば、仕事が始まっても億劫な勉強に手が出せるようになる!!!
仕事してると勉強なんてムーリー(;´∀`)僕
なんでも挑戦しちゃう
せっかく毎日が休みなんだから、
新しいこと始めみようじゃないか(-_-メ)キリッ
ギターやってみるとか歌習ってみるとか、
小説書いてみるとかマンが描いてみるとか、
諦めていた趣味を始めるのも今がチャンス!
仕事してるとなかなか挑戦しづらいよ
やるんだったら……今でしょ!!(ドヤァ)
結論
まぁ結局なにが一番言いたいかっていうと、
楽しもうよ!
転職前の長期休暇を!!
これは価値観だけど、せっかくこの年齢で得た長期休暇をポケー(´Д`)っと過ごしてるのなんかもったいない。
ちなみに、僕の友達は夏に仕事をやめて北海道を一周するらしい。
「お前もどう?」
言われたけど、さすがにひるんだよね。
最後まで読んでくれてありがとう(*^▽^*)