「30歳になりたくないよう……」
うわああああ(ノД`)・゜・。
20代のアラサーにとって、30歳とはネガティブだ。周り見てても年取りたくないって人がほとんど。
だから比べてみたんだ、
20歳と30歳では何が違うのかを。
さぁ……
30歳を悲観し過ぎなのか、もっと悲観をするべきなのか、
どう感じるのかはあなた次第だ!!キリッ
20歳と30歳で変わること
単純に10コ、歳が違うワケなんだけど、
たとえば、小学3年生と大学1年生が10コ違いなんだよね。小1と高2も10コ違い。中1と23歳も10コ違い。
結構離れてんな(´゚д゚`)ww
こりゃ思ってたより現実はしんどそうだね。それじゃあポンポン違いを挙げていこう。
体力
真っ先に思いついたわ。だって体力落ちたんだもーん。
野球選手とか見てると、みんなアラサーくらいの年齢から全盛期を迎えているから、「どゆこと?」ってなるわ。
アラサーから多く聞かれる意見はこんな感じ。
うん。はげしく同意します。
オールなんてぜったい無理だ
こういった風に体力が持続しなかったり回復が遅かったりするのが、20歳のころと大きく変わったところだね。
あらゆる病気の罹患率も30代からは急激な右肩上がりなんだよね。右肩上がりなのに嬉しくとも何ともない!
外見
もう周囲の反応が怖いわ。
こないだ35歳って言われたから( ;∀;)僕まだ20代……
でも老けたのは本当なの。アラサーってそういう年齢なの。
ちょっと引き出しの中でも漁ってみて20歳の写真見てみ。めっちゃくちゃ若いから。自分が思っているよりも外見は変化している。
顔全体のハリは重力に負け、目尻や口角がだんだん下がっていき
真っ黒だった髪の毛に白髪がちらほら見えはじめ
早い人はもうここで抜け毛の悩みも出はじめる。
20歳まで急激に成長をしてきたぶん、あとはゆっくりと老化の一途をたどっていくんだよ。
知力
脳だって衰えるはずだ
って思いやすいんだけど実はそうでもない。脳は成長を続けるんだ。
つまり、学校を出て社会人になっていろいろな経験を積んだ今、20歳のころよりも知力は比べ物にならないくらい上がっている。
だって苦労したじゃんね……(;´∀`)
ちなみに脳は、一概に『何歳がピークだよ』って言えるものでもない。なぜならその能力によってピークが異なるからだ。
ちなみに集中力は40歳前後がピーク、語彙力は70歳前後がピークだって言われてるんだよ!
70歳まで成長するんだってよ!
財力
当然のことながら財力は上がる。
ケッケッケ20歳め(*^▽^*)←最低
ちゃんと数字でもその証拠は出ているんだ。
その差、
146万円
す、すげえええええ
20歳と30歳で146万円も収入差があるよ!
衰えるだの回復しないだのネガティブなことばかり言ってきたけど、これだけは喜んでもいいかもしれないね(*^▽^*)
周囲の目線
20歳のころに
『若いんだから色んなこと経験しろ』
って言われたことがある。
このまえ職場にいる30歳の人が
『30歳なんだからもう腰据えないとね』
って言われてた……。
この違い。
20歳のころは、多くの人が成果を求めるよりも経験を求めた。しかし30歳になると多くの人は成果を求めるようになる。
就職活動でも、若ければ未経験でもあらゆる業種に就職できる。でも年齢が上がれば、それに応じて資格や同業種の勤務経験が問われるようになる。
一人前の社会人として見られてるんだ( ;∀;)はぁはぁ
ただ安心しよ。
40年ある社会人生活の中でまだ10年程度しか経っていないんだ。アラサーなんてお子ちゃまだ!←どっちだよ
周囲の変化
あれ……みんな結婚はやくね??
なんで僕だけ取り残すんだ……。
なんて思うことも時々ある(;´∀`)
実はアラサーの結婚っていうのは超超一般的。平均初婚年齢は男性が31.1歳で、女性は29.4歳なんだ。
※厚生労働省統計情報部「人口動態統計」
がっつりアラサーの年齢で結婚してるってことね(;´∀`)
結婚して子どもも授かって、マイホームも建てて管理職になって……30歳にまでなると明らかに周りは変化していく。
自分が変化していないと余計に気が付くww
この周囲の変化が著しいところも、20歳と30歳の違いなんだろう。
対策?対処?まとめ?
記事の定番だよね。
対処法、対策、まとめ、結論……
あのね、分かんない
とりあえず20歳と30歳でかなり違うことだけは分かった。10コも違うんだって実感したわ。
その中で、歳をとって嬉しくないこともあり、逆に嬉しいこともあり……自分が何を大切にしているかによって、
30歳の印象は大きく変わるなって思った。
でも……僕はやっぱり歳を重ねるのがイヤかな( ;∀;)
30歳の世間から見たイメージも良かったら読んでみてね。